働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです
今日は祝日ですね
昨夜家族に言われるまで気が付きませんでした
自営業あるあるです
本日は飲酒についてのお話です
特に大きな理由はないのですが
お酒を飲まない生活を実験的に行っています
1週間経過しました
お酒を飲まなくなって
1週間を過ごしてあらためて感じたことを
本日はお伝えさせて頂きます
9月下旬から1ヶ月間、
1日も欠かさずお酒を毎日飲んでいました
結果、睡眠の質が悪くなり
朝起きたときの身体と心に
ダルさを感じていました
お酒の量もお休みの日は
普段より増えていました
飲まなくなってから
メリットの方が圧倒的に多いことが
わかりました
睡眠の質が向上し
目覚めの朝は心身ともに快適です
日中も集中力、思考力が向上し
夜お酒に酔うことがないので
晩酌の時間も有効活用出来るように
なりました
またお酒を飲む度に
抱いていた心のもやもやが
無くなりました
私はそこまで意思が
強い方ではないので
お酒を控えるにあたって
YouTubeでお酒に
関するネガティブな情報を
たくさん観ました
ショッキングで納得できる情報が
多かったのでお酒に関する見方が
私の中で変わりました
お酒を飲みたい気持ちと同時に
恐怖も感じるようになりました
またスマホアプリで
同じ目的を持った人達と
グループを作って
お互いに励ましあうものがありました
禁酒グループに加入しました
これも意思の弱い自分には
よい足枷になっています
今のところ禁断症状もなく
順調です
1週間禁酒して一番感じたことは
有効活用できる時間がかなり増え
とても快適になったということです
今後も続けていこうと思います
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
悩みの根っこ診断メニューを追加しました。
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
10月の人気記事Best3
2位:お酒を久々に抜いてみた
3位:許可はいらない
2020年人気記事
24時間Web予約可能です
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害