働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
仕事の悩み専門カウンセラーの大島まさあきです
もう気温は夏そのものですが
まだ新百合ヶ丘近辺では
セミの鳴き声は聞こえません
本日は単なる日記です
今朝も6kmジョギングしました
先週あたりから極端にペースが
落ちてきました
5月になってから
6kmを平均1km5分台で
走れるようになりました
走力がついてきたと
思っていたのですが
6月になり
気温が上がってきたのか
平均ペースが1km6分台に
落ちました
自分では手を抜いているつもりはなく
懸命に走っているのですが
タイムが落ちています
今朝は6kmのベストタイムと比べて
2分遅かったです
私は去年の12月から
走り始めた初心者ランナーです
ランナーとして
初めての夏を迎えます
ネットで調べてみると
夏は誰しもペースが落ちるようですね
暑くなると心臓は筋肉へ酸素を
供給する仕事だけでなく
身体を冷却する仕事も行うため
冬よりも負担が増えるようです
ただ身体が暑さになれてくると
走力もある程度は戻ってくるようです
季節が変わると
走るという単純な運動にも
身体の負荷に変化があるのは面白いです
好きで走っているだけなので
今後も自分にプレッシャーをかけることなく
走り続けていこうと思います
まさか自分がここまで
ジョギングにハマるとは
思っていませんでした
実際にやってみると
結構楽しいです
ただ夏からジョギングを
始めるのはお勧めしません
かなりキツイので
走ることが嫌いになるかも
しれません
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
悩みの根っこ診断メニューを追加しました。
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
5月の人気記事Best3
2位:GW明けは〇〇が増える
3位:習慣化のカギはこれ
2023年人気記事
24時間Web予約可能です
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害