石川県 50代 女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
3ヶ月間、カウンセリングありがとうございました。
職場の人間関係で体調を崩し、
初めての休職を経験しました。
休むことで、体調は回復しましたが、
この先現職を継続するのか、
転職するのかずいぶん悩みました。
YouTubeで、先生の存在を知り、
悩みを解決したいと思い、思い切って
3か月のカウンセリングを受けることを決心しました。
復職することに決め、
職場との話し合いがなかなか上手くいかず、
悩んだとき先生に相談して
乗り切ることができました。
結果、希望通り部署移動と
復職の両方を叶えることができました。
カウンセリングを通して、
自分の素直な気持ちに気づくことができました。
嫌なことは言葉にして表現できるようになりました。
Zoomのカウンセリングでは
話しきれなかったことはメールで相談し、
解決することができました。
復職への一歩を踏み出したい方にはぜひお勧めです。
群馬県 30代 男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
◯大島先生にお世話になったきっかけ
4月の人事異動で、
パワハラで有名な人が上司となり、
こちらの意見は尊重されない、
一切の敬意を示してもらえい状態が3ヶ月続き、
不眠や食欲不振といった症状が出始めたので
診療内科を受診し適応障害の診断を受け休職。
休職中、これからの事が不安で
YouTubeで適応障害を検索をしていたところ、
大島先生の動画を見つけ、
その穏やかな口調と優しい雰囲気に魅力を感じ、
直接ご相談させていただきたいなと思いました。
◯カウンセリングを受けてみて
大島先生は確かな傾聴力と分析力があり、
私の考え方の癖や傾向などを丁寧に
ご説明いただきました。
特に私は周りに合わせる生き方をしており、
自身のやりたい事を優先したり
主張する事がほぼありませんでした。
そこがパワハラのターゲットにされやすく、
また、自身を追い込む事になってしまったんだと
気付かされました。
何度か大島先生との対話を重ねていく内に、
自分はどう生きたいか、
周りの目や評価を気にすることに
どれ程の意味があるのか..
などなど色々と考え直す事が出来ました。
◯今、悩まれてる方へ
辛い中、誰にも相談出来ずに
悩まれてる方も多いと思います。
今置かれている状況を客観的に
見てもらうだけでも違うと思います。
先ずは【悩みの根っこ診断】を受けてみて、
その先はまた考えれば良いと思います。
大島先生の言われる
『働くことは楽しくなければならない』
をいつか皆様と共感出来れば良いなと思います。
東京都 30代 男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
▼はじめに
ご覧いただきありがとうございます。
私も大島さんのカウンセリングを検討する際、
こちらの「相談者様のご感想」を複数通読し、
先輩方のご経験談から、共感・学び・励ましを得られ、
最終的にカウンセリング申込の
背中を押していただいたように、
私の経験談が読者の皆さんに少しでも
参考になることを願って投稿させていただきます。
▼カウンセリング申込のきっかけ
私は会社の出向先で1年5ヶ月が経過した頃、
主に業務過多・不規則な就業時間・人間関係のストレスから、
不眠/抑うつ/不安/興味関心意欲の喪失/笑えない/
お風呂に入るのが億劫になり、
顧客や取引先からも「顔色が悪いが大丈夫か」
と心配される状態となり、
メンタルクリニックに通院したところ
「適応障害」と診断され、
今回初めて休職に至りました。
この時安心して休職に踏み切れたのは
この本と出会えたからです:
『この会社ムリと思いながら辞められないあなたへ』(井上智介著)。
そして休職後1ケ月目に、
療養しながら休職中の過ごし方や
社会復帰の仕方を情報収集する中で、
病院の主治医は5分程度しか再診時間を持てず、
深い相談ができないことがわかり、
かといって、自分で読書やYoutubeなどから
情報収集・対応することにも限界を感じていました。
そうした中で、上述の書籍やYoutube動画で
「有料カウンセリング」が良いことを知り、
自宅から通える範囲にある大島さんの動画を
拝見するようになり、
試しにお試しカウンセリングを受けてみて
後述する5つの理由から、
「心の癖改善トレーニング(対面カウンセリング全6回)」を
即日申込み、約4ヶ月間お世話になりました。
▼私の悩みの根っこ
・適応障害になった原因分析と再発防止策
・復職すべきか、転職すべきか
▼結果
・極端な自責や自己犠牲思考をマイルドにできた
・自分の弱さや悩みを自己開示できるようになった
・遠慮せず素直に図太い選択ができるようになった
・8ヶ月休職⇒転職に成功した
(転職活動は休職5ヶ月目から開始。主治医にも相談して行った)
・精神衛生を安定させる新習慣の定着:
❶ポジティブ日記(自己観察/回復の波/成長記録)、
❷睡眠量・質の記録(スマートウォッチの睡眠アプリを利用)、
❸朝ラン(30分、週3~5回、3ヶ月継続)、
❹趣味の継続・発展
▼感想
家族や友人に気軽に相談できない悩みや、
自分でどう判断していいか
わからない悩みをお持ちの方は、
利害関係なくその分野の知見を持つ
カウンセラー(専門家)に
ご相談されてみることをお薦め致します。
カウンセラーと話す中で、
確固たる自分の軸や価値観、
優先順位がわかると、
悩みに対する具体的なアクションが浮かんできて、
決断や行動がしやすくなります。
とはいえ、現在カウンセリングは保険対象外の為、
決して安くない料金がかかり、
カウンセラーの実力差や相性もあると言われ、
カウンセリング効果も目に見えるわけではない為、
私も当初、カウンセリング申込には慎重になり
懐疑的になっていましが、
私が最終的に大島さんのカウンセリングを
選んだ理由は下記5点になります:
①Youtubeやブログ、相談者様のご感想から
伝わってくる大島さんのお人柄や期待効果
②大島さん自身が適応障害で休職された
ご経験があること
③仕事の悩み専門カウンセラーとして
10年以上の相談者伴走経験と知見があること
④カウンセリングの柔軟性
(相談者の悩みや希望に応じて、
幅広く柔軟にご対応いただけること)
⑤結局自分自身で悩みの自己解決は
難しいと判断し、自己投資だと割り切ったこと
▼カウンセリング効果
休職1ケ月目は、不眠/趣味が面白くない/
お風呂にも入れない/
楽しい人生を想像できない状態の一方、
社会復帰への焦りや自分は
本当に立ち直れるのかといった
疑心暗鬼と不安に苛まれていました。
休職1.5ヶ月目から上記5つの理由で
大島さんのカウンセリング(90分 or 120分/回)を
月2回ペースで受け始め、
特に下記のような思考になれたことが大変心強く、
精神衛生が安定したのを覚えています:
・自分で考えても調べても
判断できない悩みは大島さんに相談できること。
・カウンセリング後、
毎回スモールステップの宿題が出され、
次回までに実行することによって、
自然と自信が付き、カウンセリングで
学んだ思考の復習・定着にもつなげられること。
・適応障害を1~3ヶ月で治そうと焦らないこと。
6ヶ月以上休職している方も
ざらにいらっしゃるお話を聞き、
社会復帰への焦りを安心して一旦手放すことができた。
その結果、仕事を一切忘れ、趣味や運動、
やりたいことに連日没頭でき、
日々を楽しむことを再実感できるようになり、
睡眠もとれる好循環につながった。
・病気である自分を
受け入れられるようになったこと(自己受容)。
特に、休職3~5ヶ月目で調子の良さを
実感したと思ったら翌週は調子が悪かったりと
回復の波に一喜一憂してしまっていた。
やる気が出ず、動けない時は必要以上に
自分を責めてしまうことがあったが、
大島さんとのカウンセリングを思い出し、
「今は適応障害(=病気)だから
思い通りにいかなくてもしょうがない」
と自分を認められ、自分に過度な期待をしたり、
自分を責めることを止められ、
病気の自然回復を待とうと気持ちを切り替えられた。
・休職⇒復職or転職の相談や、
転職するならどんな職業がいいか、
また職務経歴書や自分の強み、
面接のアドバイスを頂き、
希望の転職先内定につながったこと。
特に、内定後も最後まで復職か転職か悩んだが、
大島さんと一緒に取り組んだ
「働き方の価値観・定量分析」で、
現職と転職先との満足度を比較検討し、
定性面だけでなく定量面でも転職先の方が
現職を上回る結果を自分で確認できたため、
転職する決意を固められた
(※休職⇒転職のノウハウ・注意点は、
YoutubeやAmazonのKindle Unlimitedの書籍参照)。
もちろん、こうした効果・結果を得られた背景には、
大島さんのカウンセリングに加え、
家族や知人、会社の信頼できる先輩同僚、
主治医や産業医のご支援、
運などもあって実現したことだと思います。
ただ、これだけは言えることとして、
大島さんは私を含め、
仕事に悩む様々な背景を持つ相談者さんと
10年以上伴走されてこられた
ご経験をお持ちですので、
仕事に関するお悩みを持つ方にとって、
きっと自分では気付かない視点や自信に
つながる学びを気付かせてくれると思います。
気になる方は一度
「お試しカウンセリング」を
受けてご判断されると良いかと思います。
有形商品と違って、
目に見えないカウンセリング効果に
お金を払うことは、
大変勇気のいる決断だと思いますが、
上記の通り、私は精神衛生が安定し
期待以上の結果につながったこともあり、
大島さんのカウンセリングを利用して
大変良かったと感じております。
たとえ読者の皆さんが
大島さんのカウンセリングを
利用されなかったとしても、
何らかの形で仕事に関する悩みが
解消されることを心から願っています。
また、私の経験が少しでも
皆さんのお役に立ちましたら大変幸いです。
最後までご覧いただき、
ありがとうございました。
東京都 20代 女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
■きっかけ
悩みの根っこ診断を
受けようと思ったきっかけは、
大島さんのYoutubeの動画でした。
休職してから1か月半ほど経った頃、
たまたまYoutubeのオススメに
大島さんの動画が出てきました。
休職してから1か月半も経っているにも関わらず、
私のメンタルや体調は全くよくなる気配も
見えていませんでした。
ホームシックと、
業務内容&就業環境への不満により、
精神を病んでしまい休職していましたが、
周りにこういう話を
相談できる相手がいなかったため、
寂しさでほぼ毎日泣いてしまうような
日々を送っていました。
そんなある日、
大島さんのYoutube動画を見て、
1,2か月くらいの休職で
よくならないのは当たり前のことであり、
休職したこと自体も、その分、今まで必死に無理して
頑張ってきた証拠ですから、
今は罪悪感を持たないで休んでください。
と動画内で言っていただき、
そのお言葉を聞いた瞬間、嬉しさと安心感で、
涙してしましました。
大島さんの他の動画も3,4本ほど拝見し、
この方になら、今私が持っている悩みや
心のモヤモヤも素直に話せそうな気がしました。
カウンセリング系のYoutube動画を
数多く見てきましたが、
ここまで心に染みることを言ってくださる方は、
他にいらっしゃらなかったので、
初めて大島さんの動画を拝見してから
数日以内に、悩みの根っこ診断を申し込みました。
■悩みの根っこ診断の感想
私自身、今まで心理カウンセリングを
受けた経験がなかったので、
どのようなことを話せばいいのか、
また、どのような雰囲気の中で
カウンセリングが行われるのか
全く分からず、少し不安でしたが、
実際の大島さんも、Youtube動画を見て
私が受けた印象と全く同じで、
とても話しやすく、心地よく過ごせました。
私からどんな話をしても、肯定も否定もせず、
最後までじっくり話を聞いてくださいました。
更に、私が感じている気持ちに対して、
深掘りできるようなご質問を適切なタイミングで
してくださり、私の心の中にあったあらゆる悩みや
それまでごちゃごちゃしていた気持ちを
遠慮することなく吐き出すことができました。
たった1回目のお試しカウンセリングで、
次にまた大島さんに私の話を
聞いていただきたいと思うようになり、
悩みの根っこ診断を受けた当日、その場で、
心の癖改善トレーニング(3ヶ月)を
受けることを決めました。
■カウンセリングの感想
基本的に、毎回のカウンセリングの初めに、
最近一番悩んでいることについて
話す時間があります。
それに加えて、性格診断の結果を基に、
現時点で、もっとも自分を苦しめている
自分の性格、性格の極端なところを分析し、
より心穏やかに人生を過ごせるように
カウンセリングを
行ってくださる印象を受けました。
私の場合は、仕事の悩みから始まって、
人間関係全般の悩み、
恋愛系の悩み、性格の悩みまで、
本当に様々な悩みを
大島さんに相談しました。
カウンセリングで自分の本音を
大島さんに話したり、
性格診断の結果について分析する過程で、
悩みの根っこ診断のタイミングでは
自分でも気付いていなかった
悩みやストレス要因について
自覚することもできました。
大島さんは、毎回お茶や
コーヒーも出してくださり、
いつも本当に話しやすく、
リラックスできる雰囲気を
作ってくださるので、
緊張することなく
お話しすることができました。
私の考え方と気持ちを尊重してくださりながら、
更に、どうしてそういう気持ちを感じているのか、
どうしてそのように考えるようになったのかを
深掘りしてくださるので、
自分でも自覚していなかった感情に気付いたり、
悩みの根本的な部分を
見つめ直すきっかけになりました。
大島さんの個人的な意見や
個人的なアドバイスをくださるのではなく、
私の悩みと私の考え&気持ちを、自分で自覚し、
その上で、その悩み&問題の解消のためには
どうすればよさそうかを導いてくださいます。
私は、自分にも他人にも厳しく、
完璧主義なところがあり、
その厳しさから来る日々のストレスとプレッシャーに、
大島さんのカウンセリングを受けるまでは
自分でも気付けていませんでした。
他にも、人に頼れない性格や、
本音を素直に話せず、
本当の自分と、外世界での自分の乖離が
激しい方だということにも
自覚することができました。
私の性格を分析して、今持っている悩みに対して、
本当は、その悩み単体の問題ではなくて、
私が持っている心の癖(性格の極端な部分)の影響で、
更に自分自身にストレスを
かけ続けていたことにも自覚しました。
私の性格について、
こういう癖があることを自覚し、
だから今まで私はこういうストレスを
抱えていたんだということを
自分で認識するだけでも、
とても気持ちが楽になりました。
カウンセリングの後半の方には、
(具体的には5回目辺りから)
悩みや不安事、ストレス要因がそもそもなく、
「今日カウンセリングの日だけど、
話すことあんまりないかも…」
ということになり、
以前の私からしたら想像もつかないくらい
心穏やかに、且つ楽しい人生を
過ごせるようになっていました。
3ヶ月間のカウンセリングを経て、
今はすっかり元気になり、
復職も果たすことができました。
■私が実践した行動
毎回のカウンセリングで、
私の心の癖の改善に役立つ行動を
宿題として出してくださいました。
それほど難しい行動でもなく、
私にその気持ちさえあれば、
すぐにでも実践できそうなものばかりでした。
1回目のカウンセリングで宿題を出して頂いた時は、
こんな小さな行動で本当に何か変わるのかな…?
という疑問も正直ありました。
ですが、カウンセリングの回数を重ねるにつれ、
その「小さな」行動が、
今までの私にはできていなかったからこそ、
日常生活の些細なことでもストレスを感じたり、
自分で自分を縛り付けていたんだな
ということに気付きました。
実践するだけで、日に日に、自分の気持ちも、
生きていくことも楽になっていくことを実感しました。
個人の性格と悩みによって、
出してくださる宿題は変わると思いますが、
私が宿題として出されて
実践していた行動の一部を記載してみます。
・宿題として出して頂いた行動一覧
※ こちらの内容は社外秘とさせて頂きます
(こころライフ大島)
■大島さんへ
この3ヶ月間、大変お世話になりました。
家族や友達ではない人(大島さん)にだからこそ、
本音を包み隠さずに
打ち明けることができたのだと思います。
近しい関係の人には、
自分が持っている本音や悩みを
何でもかんでも打ち明けるのは、
私には少々ハードルが高かったので、
誰にも悩みを相談できず、会社を休職するほど、
精神的に追い込まれてしまっていたのですが、
大島さんに出会い、
私の話を聞いていただいたおかげで、
全てを一人で背負う必要はないんだ
と思えるようになりました。
私にストレスを与えるような状況や出来事は、
今後もたくさんあるかもしれませんが、
大島さんとのカウンセリングのおかげで、
今はそのようなストレス要因に対して、
自分自身の力で打ち勝てるような気がします。
本当にありがとうございました。
大島さんには、いくら感謝してもしきれません。
大島さんとのカウンセリングで学んだことは、
これから一生忘れれることはないと思います。
また、数か月以内に、
経過報告がてら、
もう一度お伺いしたいと思っています!
また楽しく色々と
お話しさせていただけると幸いです。
その際は、何卒よろしくお願いいたします。
秋田県 30代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
大島さん、本当にありがとうございます。
ZOOMカウンセリングでの
穏やかな対応が印象的です。
一時期、昼夜のメールカウンセリング、
お手数おかけしました。
心の受け入れに時間がかかりましたが、
これからも1つずつ課題へ向き合おうと、
僕は思います。
2023年の夏、僕は国家資格持ちだが、
仕事は3度目の短期の離職になった。
そして、また2次的な
精神疾患を起こしていた。
原因は、発達障害。
医師から唐突に告げられて、
あのときの僕は冷静さを失っていた。
YOUTUBEで、
仕事のお悩みの方への動画を
大島さんが発信している。
そこで、僕はZOOMカウンセリングの
存在を知った。
大島さんは関東地方で、
僕は東北地方の田舎町に住んでいる。
ZOOMも操作に自信がなかった。
でも、自分の人生に行き詰まっていた。
お試しカウンセリング1回くらいなら、
何かのきっかけになれば~と受けた。
8月末のお試しカウンセリング時点の僕は、
アイデンティティが崩壊していた。
他人を信じられず、自分を信じられない。
働くことも、生きることも、
前向きになれない状態だった。
大島さんには、出来ることと
出来ないことの助言をいただいた。
自己理解、職業理解が出来る。
ストレスに対する心の癖に
アプローチも出来る。
他者と過去は変えられない。
環境を調整するのは、
自分でやっていく必要がある。
大まかな悩みの根っこを、
お試しカウンセリングで知ることが出来た。
1回のカウンセリングでは、
僕には足りなかった。
自己理解→自己受容→自己肯定感。
そして、つらさを感じずに
続けられる仕事をする。
その時は、まだ全体像が
ぼんやりとしか見えなかったからだ。
だけど長期間、大島さんと
カウンセリングを続けることで、
僕は前向きに変化する直感があった。
自己理解へ主に焦点を当てて、
本カウンセリングに移る決断を僕はした。
9月から12月まで、
本カウンセリングをZOOMで行った。
当初1~2か月は、
大島さんの助言で、
ただ欲求のまま休むことを実践した。
次第に、理想と現実のギャップが
分かってきた。
それと同時に、
自己理解が出来るようになってきた。
自己受容。
どうやったら自分の特性を受け入れて、
生きにくさを和らげられるかが僕の課題だった。
大島さんがZOOMミーティングに誘ってくださり、
生きにくさという悩みを抱える相談者の皆さんと、
有益な話し合いが出来た。
そこで、僕も自発的に
行動してみようかなーと、
自分を奮い立たせるきっかけになった。
住んでいる地域の専門家さんたちへ相談して、
より現実的な行動へ移すことが出来た。
発達障害特性として、
無駄だと自己判断してしまうことは出来ない。
感情を忘れ、趣味を忘れ、
他人の言う通りに仕事をしていた。
おそらく、障害特性からして、
ストレス負荷が強い状態を自ら作っていた。
僕が上手く生きられない原因だった。
大島さんの助言で、泣ける動画を見た。
怒りや失望以外の感情が僕の奥底にあった。
ちゃんと泣けると、自分の感情に再び気づいた。
それから、お笑い動画も
少しだけ見られるようになった。
エンタメの重要性を再認識した。
またSNSやネットニュースなど、
社会性あるエンタメに割く
時間を考え直すきっかけになった。
また大島さんとのメールのやり取りで、
昔の趣味を思い出した。
その趣味を再開する。
web小説を読み書きしている。
そのサイトで創作者さんたちと、
プライベートな交流を作ることが出来た。
少し余裕があるとき、
今では趣味の時間を作って楽しんでいる。
大島さんとのカウンセリングを
3か月した結果。
自己理解と自己受容、
それにストレス管理が
少し前向きに出来るようになった。
9月の本カウンセリング開始時より、
12月の今、僕の心が軽くなった気がする。
自己や他人への過剰な期待が薄れて、
自分で合理的に判断して行動できるまでになった。
ただ僕の場合、仕事や生活で発達障害特性へ、
自己理解を深めることと合理的な
配慮を求めることが重要になる。
それは数年がかり、
もしくは一生になると分かり、
これからも僕の課題だ。
大島さんとの良いご縁に、
僕は心から感謝しています。
ピンチになったら、
大島さんをまた頼りますから。
今後ともよろしくお願いします。
東京都 30代 男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
先日はありがとうございました。
また、これまで3か月間、
大変お世話になりました!
カウンセリングを受講するまでは、
自分はどの環境にも適応できるし、
やればできると思っていました。
そのため、なにか自分にできないことがあり、
他の人ができることが
あった場合に努力が足りないからだ
と常に自分にプレッシャーをかけ
ていました。
(というより、それが普通と
疑うことがありませんでした。)
そして、もっと努力しないといけないと思い、
有料教材を買っては演習し、
長期間自分のほとんどを費やしてきました。
しかし、ある程度までは分かるようにはなるものの、
分からないことが出てくると努力不足、
才能不足を実感し、何度も心が折れていました。
やってもやっても、
心の底から楽しめず、毎日仕事のための勉強を
している感覚で、
いつまでそれが続くのだろうか…
と思いながら
日々過ごしていました。
自分の好きなことをしているときは、
そんなことを一切考えずとも
物事をこなしているのに、
仕事になると途端にそれができなくなり、
自己嫌悪に陥っていました。
カウンセリングを受け始めたころは、
全く仕事ができない自分に
失望し、これから同じ仕事を続けるにしても、
違う仕事をやるにしても、
全く自信がなく、
人生終わったなという感覚がありました。
受講しているうちに、
メールカウンセリングなどを通じて
自己理解を進めていくと色々と
忘れていたことを思い出しました。
自分の得意不得意や、
これまでやってきて楽しかったことなどを思い
出すことで、
今後の人生をどう進めていくか
見直すとても大事な期間を
過ごすことができました。
そのおかげで、今では自分にできない事、
出来ることはなにかがわかり、
分からないものは
手放してしまおうと
決断することもできました。
シゴデキな人に憧れたり、
システムエンジニアリングが
できる人と自分を比較し続けてきましたが、
そういうのは自分に向いてない、
時間をかけるのを
辞めようと決めることができました。
この辺りから、将来への漠然とした不安から
解消され、不眠症が治っていきました。
カウンセリングを受けていなかったら、
恐らくずっと苦手なことと向き合い続ける
人生になっていたと思います。
本当に感謝しております。
この3カ月でいただいた知識、
経験を活かして今後の人生を
歩んでいきたいと思います。
まだ始まったばかりですし、
長く染みついた心の癖を取り除くには
まだまだ時間がかかると思いますが、
継続することで染みつかせていきます。
改めて、3か月間本当にありがとうございました。
引き続き、よろしくお願いします。
定期的にカウンセリングに
申し込ませていただきます!
神奈川県 20代 女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
大島先生
3ヶ月に渡り、大変お世話になりました。
先生のカウンセリングを知ったのは
YouTubeがきっかけでした。
カウンセリングを受けて良かった
と強く思っています。
4月に仕事を休職に入った時は、
このまま何も変わらず復職するのが怖く、
泣いてばかりの不安定な
日々を過ごしていました。
先生のカウンセリングを受けて、
自分の生い立ちを振り返り、
「思考のクセ」と向き合ったことで、
考え方を少しずつ変えていく事ができました。
頑固で、とにかく他人の目を
気にしすぎるので
素直に人に頼るという事が
上手くできない私でしたが、
カウンセリングを受けて、
人に頼ってもいいんだ
と素直になる事ができました。
今は無事に復職も果たし、
以前と同じ職場で働いていますが、
お陰様でパニックになることなく
毎日出勤できています。
90分という長い枠でカウセリングを
してくださることも、
じっくりと話を聞いて頂けるので、
個人的には大変満足でした。
この度は、
本当にありがとうございました。
神奈川県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
会社で部下からの逆パワハラの
ようなものにあってしまい、
心のバランスを崩して休職していたところ、
大島さんをYouTubeで知り、
お願いすることにしました。
私には「いい人に見られたい」
という気持ちが強いという自覚はあったのですが、
大島さんのカウンセリングや診断テストで
さらにはっきりと認識できるようになりました。
それに関連して、自己イメージが
低いことや自分自身の素直な気持ちを
なかなか表現できない性質が
あることもカウンセリングを通じて
理解できるようになってきました。
もともとそのまま退職するつもりでいたところ、
大島さんからは急いで判断しないほうが
よいとの助言をいただき、
ひとます休職状態のまま
カウンセリングを重ねていきました。
後半では大島さんから、
自己開示できる傾向が高まってきたので、
自分のやりたいことが見えてくるでしょうし、
この状態なら次のステージに挑戦できますよ、
と背中を押していただくに至りました。
私自身、もともと心について関心があり、
カウンセリングの仕事に
惹かれるということを
大島さんにお話ししたところ、
資格のことや仕事として行う上での
実際についても惜します
教えてくださったことにも
勇気をいただきました。
まずは資格試験に挑戦し、
一歩を踏み出したいと思います。
兵庫県 50代女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
心の癖改善集中トレーニングを
3か月受講しました。
先生、お世話になりました。
私の体験が微力ながら、
少しでもお役に立つことがあればと思い
書かせていただきたいと思います。
新しい部署に異動してから、
直属の上司の陰湿な口頭や態度による
度を越えたパワハラで我慢の限界を超え
通勤中に吐くという体
調不良を出しましたが、
パワハラはさらにエスカレートし、
無防備な状態で物を投げられる
という暴力のパワハラを受け、
それが引き金になり、
通勤しようとすると吐き気が収まらず、
体の異常さを感じ
内科に受診したところ異常がなく、
心療内科を紹介していただき、
適応障害と診断されました。
不眠、胃痛、体重減少、
食欲減退、無気力、倦怠感という
異常な状態が何か月も
続いていたことに気づき
体の異常と医療機関を
受診したことで早期の診断と
休職ができ、早い回復につながりました。
それでも自宅療養を始めたら、
すぐに張り詰めたものが
切れたように病状悪化で大変だったので
なにかしらの異常を感じた時には、
医療機関に早めに
かかられることをお勧めします。
症状がかなり回復してきて、
適応障害の病気と向き合えるようになり、
YouTuveで検索したところ
適応障害の経験者で、
明るく気さくで面白いカウンセラーさんが、
人情味あふれる誠実な動画を
たくさん上げており
たくさん拝見し納得できたので、
すぐにお試しカウンセリングを受けました。
大島先生は、カウンセリングも
人情味あふれるもので、
笑いあり、ときには
「なんも悪くないですよ」
と意見をはっきり
言っていただけたり、
適応障害の経験者ゆえの体験談や
症状の的確なアドバイスがあり、
とても楽しいものでした。
金額がネックになり、
しばらくYouTuveで対応していたのですが、
病気の症状が軽くなっていくたびに
今度は自分を責める気持ちが強くなり、
一人では抱えきれないほどに
重くなってしまい、
自分の直感を信じて、
心の癖改善集中
トレーニングを受講しました。
カウンセリングは6回あり、
無制限のメールカウンセリングも
ついていたので、
日常に襲ってくる不安感は
メールカウンセリングで
助けていただき、
カウンセリングと
性格診断検査は、
自分のことをより深く知るための
気づきになったように思います。
真面目で不器用で、
「100か0か」と考えるため、
適応障害になったのも
自分の至らなさや
弱い性格からだというのがなかなか
取れませんでしたが、
最近、大島先生が上司だったら
絶対に適応障害になってないであろうし、
やはり上司との性格の相性もあったし
予期できないことも多々あったし、
すべて自分が悪いわけではなく、
また相手が全部悪いわけではない
と思えるようになりました。
必要としてくれる人に囲まれ、
ゆっくりですが復職もでき、
前に進んでいる現状を考えれば、
やはり受講してよかったと思っています。
東京都 40代女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
3ヶ月間、復職フォローいただき
本当にありがとうございました。
何か不安になったら、
大島さんへメールすれば大丈夫だ
という安心感で無事に
復職をすることができました。
本当にありがとうございました。
最初は藁にもすがる思いで、
大島さんのカウンセリングを申し込みました。
本当にその当時は体調が悪く、
心身ともに最悪な状況からのスタートでした。
まず自分を知ると言うところから
スタートしたのですが、
最初は自己理解をしてどうするんだろう?
半信半疑でしたが、
色々と自分という人間を
知るいい機会となりました。
カウンセリングは
とにかく自分にとって
響いたところをメモしました。
そして少しでも不安になったら
メモを振り返る
というところを意識的に行いました。
復職してまだ1ヶ月経ってないですが、
大島さんからたくさん学んだことを
これからも実践していきたいです。
これからも引き続き
月額会員の方でフォローをお願いします。
富山県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
3ヶ月間ありがとうございました。
ZOOMカウンセリングも不安でしたが、
やっていく内に安心感を覚えました。
私がカウンセリングを行う
きっかけとなったのは
2023年の7月の転職をきっかけにでした。
2年前から上司が代わり、
怒られミスが増えることで
精神的に落ち込み転職しましたが
転職先でも職場に馴染めず適応障害となり、
藁にも縋る気持ちで
カウンセリングを受信しました。
カウンセリングでは自分の考え方に
癖がありそこが原因ということで
検査も受けました。
何回か受ける内に少しずつ
落ち着いてきてカウンセリングも
お話を聞いていただけることで
少しずつメンタルが落ち着きました。
9月にカウンセリングを
受けたときよりは12月現在の方が
気持ちが軽くなった気がします。
この3ヶ月間で自己理解が
進んだことはすごく良かった。
まだ現在も普段の生活中で
苦しいことが多々ありますが、
何もできなかった3ヶ月前よりは
前に進めていると感じました。
また同じように苦しんでいる人が
いると知ることができ
自分だけ苦しんでいるのではないと
知ることができたのも大きかった。
他人軸で生きるのではなく
自分軸でいきるこれが大事。
まだ光の見えないトンネルの中にいますが、
少しだけ楽になれました。
またエンタメ番組やお笑いの
番組をみて少しでも
楽になるというアドバイスや
傾聴、私の話を聞いていただけることが
すごく安心できました。
youtubeや本などでも良いのですが、
人に話すことで楽になれることを
今回は実感しました。
誰にも話せず苦しい、生きづらい、
眠れないなど私も経験してました。
カウンセリングでは
否定されることはありません。
これからカウンセリングを
受けて少しでも気持ちが
楽になればと思います。
私は今のキャリアを
否定するのが怖いと思いながら仕事しています。
仕事を辞めるとそれまでのキャリアが
なくなってしまうからです。
しかしカウンセリングを
受ける中で少しずつ
自分にとって何が大事が
自己理解が進んできました。
仮に辞めたって仕事は他にあるじゃないか。
もう少しだけ頑張ろうと
カウンセリングを受けるたびに
少しずつ前向きになってきました。
今はそんな気持ちです。
未だ働くことになかなか
前向きになれませんが、
少しずつ現在の職場に慣れていこう、
馴染もうともがいています。
カウンセリングがなければ
私は完全に立ち直れなかったかもしれませんし
自己理解が進まなかったかもしれません。
大島さん本当にありがとうございました。
これは人生における
なにかのきっかけだと今は捉えております。
今後転職するかそのまま働くかは
まだ未定ですが、転機になりました。
今後とも何か縁がございましたら
またよろしくお願いいたします。
東京都 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
■きっかけ
派遣切りにあったのをきっかけに、
仕事探しをしようと思ったのですが、
やりたい仕事もなく、
またこれまで様々な職場を
転々としていく中で、
その会社の価値観に自分が合わず、
嫌々働いていたことなどが
頭に雑多に浮かんで悩んでいたときに、
以前何気なく目にしていた
大島さんのYouTubeを思い出し、
悩みの根っこ診断を
行っていることを知りました。
悩みの根っこ診断を受けた際に、
温厚なお人柄のこの方なら
私の悩みや課題を
理解していただけるのではないか、
カウンセリング料金も自己投資だと思い、
3ヶ月トレーニングを
受けることを決意しました。
(通える距離だったため、
私は対面カウンセリングを選択しましたが、
遠距離の方は
Zoomでのリモート診断も可能です)
■実際のカウンセリング
大島さんはときに真摯にときに
フレンドリーに自分の話を
聞いてくださいます。
働きたい気持ちはあるものの、
20代で働いていた会社で
パワハラを受けたことをきっかけに、
その会社を辞めたあとでも
働くこと自体をネガティブに捉えてしまい、
40代になるいまでも
就職活動がどうしても前向きになれないこと、
これまで派遣の仕事を転々として、
これといったキャリアもなく仕事にたいして
前向きになれないことなどを
率直にお伝えすることができました。
大島さんのカウンセリングを受けた際、
毎回かならず宿題が出るのですが、
ハードルが高いものではありません。
おそらく私にあった
ハードルで設定してくださったので、
こなしていくことができました。
どうしても宿題ができなかったときは、
そのことも素直に大島さんに伝えていました。
私は心の癖として
「わがままを自分で許すことが苦手」
だったので、
XXXXXXを〇〇〇〇する等
といった宿題を
意識的に実行することで、
少しずつ自分の認知の歪みが
改善されていったと思います。
月2回の対面カウンセリング以外の日も、
無職のためか気持ちが晴れないことや
悩み事をその時々メールで大島さんに
相談させてもらえたことも、
安心感に繋がりました。
また3回XXXX診断を
受けることができるのですが、
その数値も少しずつ改善していきました。
■感想
大島さんと言葉を交わしてしてく中で、
自分ひとりでは辿りつけなかった
”信用・信頼”という価値観を
じつは自分は大切にしていたんだ!
という新たな発見もあり、
カウンセリングを受けて
よかったと思っています。
どうしてもやりたいと思える仕事が
思い描けないときには、
自分が嫌なことや避けたいことが
含まれていない仕事で
選んでいくことも大切ですよ、
と壁にぶつかっている私に
あらたな抜け道を
教えてくだることもありました。
いま3ヶ月トレーニングを終えた直後で、
私の具体的な就職活動をするという
目標には届きませんでしたが、
それ以上に行動力・決断力のない私に
具体的なアドバイスと示唆を
大島さんから受け取ったことは、
今後の就職活動でかならず
役に立つと確信しています。
「会社に入ったら、
その会社に適応するように自分を律する」
という私の固定概念が
あったのですが、
それを大島さんが
もっと自分に正直にわがままに
働いてもいいんですよ、
と解きほぐしてくださったことも
ありがたかったかったです。
■カウンセリングを検討されている方へ
試しに「悩みの根っこ診断」を
一度受けてみることをおすすめします。
自分で解決される方もいるとは思いますが、
やはり専門の方に一度相談してみると、
多角的な視野で自分の悩みを
みていただけるので、
自分の考え方や行動の幅も
広がると思います。
大島さんから私が受けた印象は、
カウンセリングを
受けられる方の悩みを本気で
解決しようとされている真摯な姿勢です。
その問題をどうやったら
解決に向かっていけるかを、
相談者さんに寄り添いながら、
さまざまな角度や方法で
一緒に考えてくださいます。
もちろん自分の悩みや課題を
解決できるのは自分しかいませんが、
それでも大島さんという
伴走者がいることで心強いと思います。
自分の悩みに向き合うことや
打ち明けることは、
苦しさや気恥ずかしさを伴いますが、
ご検討されているのであれば、
気軽な気持ちで大島さんに
ご相談されるといいと思います。
それでもまだ相談する勇気が出ない方は、
大島さんのYouTubeを見るだけでも、
悩みの解決の手段に
つながると思うのでおすすめします!
千葉県 50代女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
きっかけ
年明けの会社の人事異動で
営業部門より管理部門に異動
入社時は管理部門で職務を行い、
肌に合わず、営業部門に異動し、業務を行っていた
管理部門に異動で自分を見失い、
適応障害で休職に至りました。
元気を取り戻し、会社に復職する為に
会社の保健師さんと面談をしました
保健師さんと話をしていく中でネガティブな情報が入り、
私のメンタルを崩れ、休職の再延長となった
このままでは自分が壊れてしまったままだと感じ、
YouTubeで検索をし、大島さんの動画を見つけ、
藁をもすがる思いで動画を見て、
お試しカウンセリングを受講
オンラインでお試しカウンセリングで
緊張していた私の心を
大島さんの緩やかな語りに引き寄せられ、
心を開いたのです
カウンセリングを受講するにあたり、
お金の問題、自己投資をすることはいいのかと
迷いましたが、カウンセリングを受講しない限り
自分が変わらないと感じ、カウンセリングを受けました
カウンセリングでさらけ出したこと
1.親族に話せない自身のコンプレックス
2.私自身の子供から今までの成長過程
3.私が自分に厳しいこと、責めすぎてしまうこと
4.今後の人生の悩み
5.仕事の人間関係
6.仕事の関わり方
7.友人関係の関わり方
8.主人、子供への関わり方
自分の思っていること全てをさらけ出しました
私が実践した行動
1.大島さんからの宿題を素直に実践したこと
①自分を卑下しない
②ネガティブな思い込みに囚われた時、
自分に肯定することを反芻したこと
例 散歩中、家の中、入浴中で実践
2.メールカウンセリングをした時をスマホのメモ帳に記入し、
ネガティブに囚われた時に
大島さんのアドバイスを見返し、復唱すること
3.大島さんから勧められた書籍を読む
4.朝散歩、運動
カウンセリング受講したもの
・対面カウンセリング6回
・メールカウンセリング
・グループミーティングの参加
・大島さんのYouTubeを閲覧
・XXXXXX
感想
お試しカウンセリングから
カウンセリングを受講するまでは即決しました
カウンセリングを受講し始めた初回、
2回目とも方の力が抜けず、大島さんからの
飲み物の提供までを頑なに断っている有様でした
何のためにカウンセリングを
受講するのかも置き去りにし、
自分の殻の中から飛び出すことができなかったのです
そんな中で宿題、悩みをメールで
大島さんに質問したりしていく中で
私のわだかまりが抜け始め、
3回目から飲み物の提供を
素直に話せるようになりました
それからは子供の頃の家庭環境、
親から考えに縛られていたこと、自己否定、反省
会社の上司からは褒められず、
否定から始まる事、営業部門の過重労働、
営業部門より管理部門に異動しての
仕事の悩み等を話せるようになっていったのです
大島とのカウンセリングの印象は
性格を変えられないが、チューニングすることは可能
年齢に関係はない、自分を卑下しない、
XXXを持つ、〇〇〇〇を手放す、
素直な私を引き出す論理的な伝え方、
大島さんの体験も参考になりました。
大島さんのようにカウンセラーさんが
増えれば、どれだけの人が
救われるのかと思います
私もカウンセリングをこれから
学んでいきたいと考えています
大島さんと出会えて、カウンセリングを
受けた事はこれからの人生の幕開けと思っています。
大島さん有難うございました
東京都 20代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
〜きっかけ〜
・大島さんのYouTubeをたまたま観たことと
・お試しカウンセリングをされていたので、
カウンセリングを受けるハードルが低く受けやすかったこと
〜良かったこと〜
・家族や周りの人に相談するのも限界があるなかで、
専門家に相談できる機会を作れたこと
・どんな事でも話しやすい雰囲気なので安心できること
・メールカウンセリングが無制限なので、
不安になっていることや、困っていること等、
すぐに相談したいと思える時にメールで相談できたこと
・カウンセリングも対面とオンラインとで
実施いただけるので、
予定や体調を見て柔軟に対応いただけたこと
〜あったらいいなと思ったこと〜
・課題の振り返り、FBをワークシートなどを使って
さらに細かく分析できる時間があれば、
心理テストと合わせてより客観的に
自分を見ることができると思った
・グループMTGに一度参加させていただいたが、
自分以外の方の話も聞くことで、
悩んでいるのは自分だけじゃないと思えたので、
もっと色々なテーマで開催されても良いなと思った
・大島さんによる日常生活で使える
心理学プチオンライン講座みたいなものが
あれば聴講したいなと思った
〜全体の感想〜
大島さん、この度はありがとうございました。
繰り返しカウンセリングや
メールカウンセリングを受け、
課題に取り組むうちに、
根本的には同じような自分の思考の癖によって、
同じようなことに毎回悩んでいるな、
ということが分かってきました。
こうした思考の長年の癖は、
一朝一夕で変わるというものではなく、
日々の積み重ねで少しずつ意識的に
定着させていくことが必要なんだと感じました。
そういった意味ではカウンセリングは
その道筋を明らかにするという意味があり、
大切なのはカウンセリングの後の
自分の日々の取り組みだと思いました。
3ヶ月コースが終わった後も、
自分の日々の生活で
ずっと継続していくことが必要だと感じます。
大島さんご自身も
カウンセラーになられた今であっても、
ネガティブ思考や完璧主義等々の思考の癖を
手放す努力をされているということで、
自分だけじゃなくて、
誰もが大なり小なり、
ずっと向き合っていくものなんだなぁ
とも感じました。
ですので、カウンセリングで全てが
解決するというものではなく、
結局は自分で解決する必要があり、
カウンセリングはその手助けをしてくださる、
そんな感覚で受けるのが良いと思います。
大島さんは、どんな話も
否定することなく聞いてくださり、
多角的な視点でアドバイスをしてくださいます。
これまでと違った新たな取り組みをする際に、
「実験と捉えてやってみましょう」
と背中を押してくださったのが嬉しかったです。
今後も他人がどう思うのか、ではなくて、
自分がどう思って、どうしたいのか、
そして、思い込みではなく客観的に物事を
判断していくことを意識して
生活していこうと思います。
東京都 50代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
【きっかけ】
仕事が手につかず、
自分でどうしたらよいかわからない状態に
なっていたことがきっかけでした。
テレワークで始業時間にPCはつけるものの
1日ほとんど何もしていない日が
あったりという状況と、
自分に与えられている仕事を
先延ばしし続けている状況を
なんとかしようと考えた時に、
第三者に相談してみよう
と思ったのが契機です。
ネットで探す中で、
1)お試し的に
一度カウンセリング(悩みの根っこ診断)
を受けることができる、
2)仕事の悩みに特化している、
3)自宅からいける距離である&オンラインでも
カウンセリングを受けられる、
というところをよいと考え、
最終的に悩みの根っこ診断を
受けた後に3ヵ月のトレーニングコースを
受けてみることにしました。
【よかったこと】
受けなかった場合にどうなっていたか、
はわからないのですが、
3ヵ月たって以下の点がよかったと考えます。
・仕事が手につかない状態から脱出できた
(バリバリやっているわけではないものの、
何もしない日はなくなった)
・自分の状態を自分で気づくことができた
(そのためのモノサシ的な視点をえることができた)
・自分や自分と他人の関係を、
少し離れた視点から見ることができるようになった
・自分自身の悩みが、
いま(または過去)の仕事のことだけから、
自分の人生の今後など未来のものへ変わってきた
上記のように視点や考え方が変わったのは、
3ヵ月のトレーニングに
よるところが大きかったと感じます。
1回のカウンセリングごとに、
できそうな課題を提案され、
できるだけその課題をおこなう
(できなかったものもありますが)ことで、
自分自身の状態を客観的に
把握できるようになっていきました。
課題といっても
・自分自身の状態を気づくためのもの
・自分自身の行動を変えるために、
できるところから(間接的に)変えていくためのもの
などを、具体的かつ低めのハードルのものなので、
負担感はあまりありませんでした。
【もう少しだったこと】
特に不満な点はありませんが、
私が時期的に雨や暑さにまけて、
直接うかがうのではなく
ほとんどオンラインでの面談になってしまいました。
あとは、同じ・似た悩みを持った人同士の集まりが
もう少しあってもよかったかなと思います。
最後のカウンセリングで出た、
今後こういったことに
取り組んでいくのがよいのでは、
という案をこれから活かしていきたいと思います。
ありがとうございました。
石川県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
3ヶ月間のトレーニングで
自分の心の癖や考え方の傾向を知り、
改善することができました。
トレーニング前は、
無意識に人の顔色を伺ってばかりで疲弊し、
キャパオーバーとなり、
結果仕事を休職してしまうことになりました。
鬱々とした気分で毎日を過ごしていましたが、
偶然観たユーチューブで大島さんの動画が
気になり、
お試しカウンセリングを受けることを
決めました。
初回のカウンセリングをしていただき、
自分の心の癖について、
「人に無意識に合わせていること」や
「本来の自分を出さずに我慢していること」
などをご指摘いただき、
自分を出すこと、
図太くなることを心掛け
具体的な行動に移せるよう
アドバイスをもらいました。
何気ない行動でも意識し、
アドバイス通りに
実践すると徐々に効果が出てきました。
その結果、自分の行動の変化とともに
心境も変化し、本来の自分を出し、
図太さが出せるようになってきました。
また、これまでの
自分自身の働き方についても
じっくり向き合うことができました。
これまでの働き方を
今後何十年も継続していくのか?
何かほかにやりたいこと、
できることはないのか?
そして、今後は自分の夢に向かって
進んでいくために
行動する決心がつきました。
自分の夢が明確になったので、
そこに向けての行動も
できるようになりました。
今回の3ヶ月トレーニングで
習慣化されたことを
忘れずにより良く生活できるように
今後も継続していきたいと思います。
最後に大島さん、
3ヶ月間本当にありがとうございました。
宮城県 50代女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
2023年2月に適応障害の診断を受け、
疲れ果てて寝たまんまのベッドから
悩みの根っこ相談を受けました。
申し込んだのは、
大島先生のYouTubeが楽しかったからです。
すぐに3ヶ月コースにも申し込みました。
希望の光が見えました。
3月は暇さえあればYouTubeを見ていました。
また、先生にどんなネガティブな
内容のメールを送っても、
返信はポジティブに変換されていて
褒められたり励まされたりしたので、
自信がついていきました。
4月になると、行動できる事が増え、
家事や買い物、ジムに行けるように
なった事を報告すると、
一緒に喜んでくれました。
5月には復職が現実的になり、
同じ職場に戻る時の心構えを
アドバイスしていただきました。
実際に職場復帰をしてみて、
職場の皆さんにあたたかく
迎えてもらう事ができ、
とてもホッとしています。
復帰する前には
「こんな嫌な事が起こったらどうしよう」
とお先真っ暗に思いがちでしたが、
それは必要のない妄想でした。
この3ヶ月で、考え方の癖に気付いて
修正しようと思えるようになったのが
大きな収穫です。
3回行った〇〇テストでも、
結果が変わっていました。
数値で客観的に見る事ができるのは、
私にはよかったです。
zoomを使う事で、
通うことが難しい場所に
住んでいてもカウンセリングを
受けることができてよかったです。
オススメの書籍は、
何度も繰り返して読んでいこうと思いました。
本当にありがとうございました。
3ヶ月前が嘘のようです。
また働く事ができてうれしいです。
感謝しています。
これからもご活躍ください。
神奈川県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
心療内科へ通院を始めて
1年が経っても鬱の症状が改善せず、
私の場合、
通院と服薬だけでは治らないのでは
とカウンセリングを考えた時、
YouTubeで何度か見ていた
大島さんのことを思い出しました。
当時は親しい友人と会うことも
出来ない程気持ちが落ちていたため、
あまりエネルギッシュなカウンセラーさんに
診てもらう気にはなれず、
おっとりした雰囲気の大島さんとなら
波長が合うのではと思い
お試しのカウンセリングをお願いしました。
最初は「悩みの中心は何ですか?」
と質問されても即答できませでした。
でも、私が頭の中にある漠然とした
不安やストレスを言葉にできるまで
急かすこともなく、
上手く纏まらない言葉にも
耳を傾けてもらえた事で、
初回から随分気持ちが楽になり
効果を実感できました。
直ぐに3ヶ月のコースを申し込み、
次回からはカウンセリングに
通うのが数日前から
ワクワクするようになりました。
外に出るのも億劫になっていたので、
何故こんなに急に心境が
変化したのか不思議でした。
元々家族や親しい友人にも
悩みを打ち明けるタイプではないので、
話す事で悩みが消化され
前向きな気持ちを
引き出してくれるカウンセリングは、
心も体と同じようにちょっとした
エクササイズで良い方向に
向かうものだと気づかせてくれました。
ただ最初から一人でやることは
自分には難しかった思います
(特に元気がない時は)。
大島さんは飄々と面白い事も言うので、
カウンセリング後はメモを
送ってくれるのですが、
電車や喫茶店でメモを読みながら思い出し
笑いをしてしまうことも何度かありました。
直ぐに悩みを相談したい時に
メール相談を利用できたことも
気持ちを安定させる助けになりました。
映画、本、サプリメント、
快眠グッズ等も研究されているので
色々と教えてもらって試し、
家での時間も有効に活用できました。
そしてカウンセリング開始前の
心理検査では酷いスコアだったものが、
3ヶ月後にはほぼ理想的な結果に
変化しました。
私の変化を見た家族も
「通わせた甲斐があった」
と喜んでくれましたので、
大島さんとカウンセリングできて
本当に良かったと思っています。
神奈川県 50代男性さん
カウンセリングを受けてみよう
と思ったきっかけは
3度目の休職で1年も休んで、
いよいよ復職というタイミングで
ちょっと不安感もあり、
悩みの根っこ診断を受けてみようと思ったから。
※おそらく何らか背中を
押してもらえるものが欲しかったんだと思います。
その時にお話をしていると
私は頑固さが強いかもしれないと言われました。
感じている不安感がなくなり楽な気持ちで
復職ができるのではないかと思いました。
また大島さんの私に任せてください!
という言葉に信じてみようと思いました。
今思えば当時どういう理由で、
というか不安感やストレスが
あったのかが思い出せません。
それぐらい現在は何もストレスも
不安感もすっかり無くなっている気がします。
当時大島さんから
毎度いただいたメモを読み返してみて
初めは
・何らかの達成感を求めていたこと
・何かを頭で考えていると
楽なのだけどそれができなくなっていること
・自分を無能と思い込み、
自分に無関心になっていること
と自らで自分を苦しめていると気づきました。
カウンセリングをつづけていくうちに
自分の思いが深掘りされていき
自分が何を考えているのか
よくわかった気がします。
良い意味で開き直ることができ、
もういいやと思えるようになりました。
ただ大島さんに何もかもを
投げ捨ててはいけません。
少しは前向きに進む気持ちが必要です
と言われてそうなのかと
感じたのを覚えています。
カウンセリングを重ねるうちに
自分の心の癖をあぶり出された感覚です。
そしてこれまでとは違う感覚で
今後は過ごしていくことを学べました。
これは自分一人では
到底気づけなかったと思います。
大島さんとの会話が
あったからこそだと思います。
あと毎度出される宿題が
程よく気分を心地いい状態にしてくれました。
カウンセリングを受けてみて
本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
東京都 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
コンサルティング会社にて
管理職(プロジェクトリーダー)を
務めておりまして、
テーマの異なる複数のプロジェクトの
責任者を掛け持ちしながら、
心身ともに一杯いっぱいで
業務を遂行していく中、
よくないタイミングが重なり
両親がけがをして
実家の介護支援をする必要となりました。
このように精神的負担が
仕事とプライベート双方で
重なってしまった時に、
心身ともに疲弊してしまいまして、
抑うつ状態となり
2022年11月から
休職をするに至りました。
自宅で静養している中で、
休職中の過ごし方を
YouTubeで検索していたところ、
大島さんのYou Tubeに出会い、
「働く事は楽しくないといけない」
というビジョンに共感し、
悩みの根っこ診断を
受けさせていただいたのが
ご縁になります。
カウンセリングでは、
自分の考え方の癖である、
「XXXXの思考」
「自分の願望に素直に
(△△△)なれない」事が
「ココロのカロリー」
を多く消費してしまう
傾向を見事に言い当ててくださいまして、
++++のデータも
その考え方の癖を裏付けるものでした。
考えてみるとこれまでの自分の働き方は、
所謂プレイングマネージャー型で、
周囲の目を気にして、
全てを把握できていないと不安で仕方ない、
部下を信じ切る事が出来ておらず、
失敗したくないので自分の時間を
犠牲にして業務の細かなところまで
入り込むスタイルでした。
この働き方でうまくいっていた時期も
ありましたが、
仕事の規模や抱える責任の範囲が
増えていくにしたがって
自分の身を粉にして
働く働き方のスタイルでは、
早晩周囲にも自分にも弊害が
出てくることは
うすうす気づいていました。
振り返ると仕事に対するスタイルを
変えるきっかけをつかめないまま
責任と業務量だけが増えていってしまい、
キャパオーバーで
パンクしてしまったのだと思います。
今回体調を崩してしまったこと、
大島さんのカウンセリングで
心の癖を可視化できた事をきっかけに、
仕事への向き合い方を根本から
変え直す出発点に立つことができました。
2023年2月に仕事に復帰した後には、
◇◇◇◇でのデータも、大きく変わってきており、
自分の思いや願望を大事にしながら、
周囲の人を大切にすることを
両立できる考え方に自然と
変わることができていました。
3か月間のカウンセリングで、
「△△△を発揮する」ための宿題を
たくさん出して頂いて、
それを愚直に実践すること
(XXXXXを取り入れたり、
XXXXXに誘うこと、など
些細なことから始まり、
復帰後の自分の願望に
基づく仕事の取捨選択や、
会社への復帰後まもなくでの
****の申し出まで!)を
意識するようにしました。
勇気を出して実践をしていく中で、
大島さんが自分ごとであるかのように、
喜んでほめてくださるのがうれしくて、
やれることをどんどん実践していきました。
データによる裏付けを
もった適切なアドバイスと、
気持ちに寄り添っていただく
献身的な優しさを併せ持った
大島さんのカウンセリングにより、
弱っていた自分が少しずつ
本来のありたい自分を
取り戻していくことができたと思います。
思い切って、カウンセリングを受けて
本当に良かったと感じております。
一方で、問題を一つ一つ解決していっても、
人間の悩みのステージは
尽きないと思いますので、
その時は前向きな気持ちで
また大島さんのカウンセリングに
お世話になりたいと思っています。
これからもよろしくお願いいたします。
東京都 30代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
■悩みの根っこ診断と3か月のトレーニングを受けた理由
■■受ける前の自分の状態
3か月のトレーニングを終える約1年ほど前まで、
自分はIT企業で経理職として働いていました。
30代半ばでキャリアアップを目指し、
転職した職場で早く認められようと
仕事中心の生活を続けていたのですが、
会社の転換期と感情的な上司、同僚たちの
離職などが重なり業務負荷は増え、
仕事を家に持ち帰り休日も関係なく
仕事をしているような状況でした。
そんな生活をしていたところ、
転職してから一年半が経った頃には
身体の疲れが抜けないようになり、
頭も回らないことも自覚し、
胸の痛みも感じるようになっていました。
心の病かも知れないと思い
メンタルクリニックに行ったところ、
適応障害と診断され
仕事を休むことにしました。
職場については3ヶ月ほどの
休職期間を経て退職し、
退職から3ヶ月ほど自分なりに
リフレッシュする時間を設けて
転職活動を始めたのですが、
以前の職場のことがトラウマのように
なっていたことを自覚します。
特に困っていたのが過去の出来事の
フラッシュバックや自己嫌悪に
苛まれている状態が続いていたことです。
主治医からは
「薬を飲んで環境を変えれば大丈夫。」
と言われましたが、
仮に職場を変えたとしても
このようなメンタルでは
どんな職場でも長続きする気がしなかったので、
YouTubeの動画で目にした
大島さんに悩みの根っこ診断を
お願いすることにしました。
■■大島さんに依頼をした理由
大島さんにご連絡をしたのは、
大島さんの話される様子から人柄を感じられましたし、
ご自身のどん底時代の体験談がユニークで、
自分の凝り固まった考えでは
思いつかない助言を貰えるのでは
ないかと期待したからです。
その時に目にした動画は
【休職中】人生のどん底で私がやっていた2つのこと【適応障害】
(URL:https://youtu.be/_8ECmErCwwo)
で、意外すぎる内容に驚いたことを覚えています。
■悩みの根っこ診断と3か月のトレーニングを受けた感想とや気づき
■■3か月のトレーニングを受けるまで
大島さんの 悩みの根っこ診断を受け始めた際に、
現在の自身の状況について、
退職した職場のことを含めてお話したのですが、
そのやり取りの中で休職や退職した
状態であってもきちんと休息が取れていなかったこと。
そして、退職した職場環境であれば
誰でも病気になってしまうものだと
気がつくことが出来ました。
自分自身が体調が優れなくても
早く社会復帰をすべきという
焦りにとらわれていたことを
自覚出来ましたし、お話した内容をもとに、
3か月のトレーニングを受けて
今後の対応方針をじっくりと
腰を据えてやっていこうと思いました。
3か月のトレーニングは
お値段的に勇気のいるものでしたが、
その時に購入を検討していた
最新のパソコンを買うよりも、
自分のためになると考えて申し込んでいます。
■■他人の目を気にせず休んでいいし、
好きなことをして構わないと気が付いた
大島さんのカウンセリングを受ける前までは、
「たとえ無職であっても仕事モードの
気持ちを切らしてはならない。」と、
強迫観念のように考えて
毎日を過ごしていました。
ただ大島さんからは
「病気の療養中なのだから、
堂々と他人の目を気にせず休んでいいし、
好きなことをして構わない。」
といった意見をいただいて、
精神的に楽に過ごせるようになりました。
これまではタスクだらけの生活を
習慣化していたのですが、
それらをやめて昔やっていた
趣味の模型製作を再開。
以前と違い比較的穏やかな
療養期間を過ごせるようになりました。
また、適応障害となってからというもの、
家族とはギスギスとした
関係になっていたのですが、
大島さんという専門家に
ご相談できるようになって、
家族との距離感も程よく
保てるようになったようにも感じています。
■今後の展望について
自分自身、カウンセリングの期間を
終えた現在もまだ適応障害の影響で
早朝覚醒や異常な疲れやすさ
といった症状が残っていて、
自宅療養を続けている状況で、
転職活動については仕事の
閑散期を待って体調の様子を
見つつ行うつもりでいます。
転職活動すらしていない状況は、
客観的には前進していないように
感じられるかもしれませんが、
大島さんのカウンセリングを
受ける前と明確に違うのが、
絶望感のどん底を抜けることができていて、
適応障害という病気になったことすらも
「これまで忙しかった分、
堂々と休むことができる時間が出来た。
自分にとって無理のない
価値観に戻すことが出来た。」
そう前向きに捉えられるようになっています。
転職活動はまだ先送りしていますが
転職活動時には
「無職期間がありますが何か?」
ぐらいの図太さを発揮して、
悠々と社会復帰をしていきたいと思います。
北海道 40代女性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
【きっかけ】
4月に新しい職場に転勤し、
能力以上の仕事量を任されたこと、
上司との人間関係が原因で、
10月に心身の限界を感じ、
休職することになりました。
上司から無理難題を言われ、
長時間の厳しい叱責を受け、
「できない自分が全部悪い」
と思い何も言い返せませんでした。
精神科の診断は「適応障害」でしたが、
どうしたらこのピンチを乗り越えることが
できるのかわかりませんでした。
最初のうちは、休んでいても不安と焦りで
休んでいる心地がせず、
時間ばかりが過ぎていくだけでした。
そんな中、本を読んだり、
動画を検索したりしていたところ、
大島さんのYouTubeに出会いました。
【大島さんのカウンセリングを選んだ理由】
適応障害に関する動画を
上げている方は他にもいますが、
大島さんご自身も同じ体験をされており、
それを活かしてカウンセラーのお仕事をされています。
いくつもの公的な資格をお持ちなので、
プロとして信頼できそうということもありましたし、
これまでの過去動画でも、
共感できる内容をたくさん発信されていました。
「悩みの根っこ診断」を
行っていることを動画内で知り、
こころライフカウンセリングのHPで
相談者の方々の感想を読んでみました。
カウンセリングを受けたことで心の癖が
改善されたたくさんの方々の喜びの声は
何よりも信用に値すると思い、
悩みの根っこ診断を経て
3か月のトレーニングに申し込みました。
遠方に住んでいるので、
zoomで行っていただけたのも良かったです。
【カウンセリングを受けて】
カウンセリングを受ける前は、
とても惨めな気持ちで、
上司に言われたように自分は価値のない
人間なのだと思っていました。
「仕事をやり遂げることができなかった
自分が悪いのだ」と自分を責める毎日でした。
ですが、大島さんは私を否定することなく、
「悩むということはそれだけ真剣に
向き合っているからです」
と言ってくださり、
「この方なら本当の自分の苦しみを
わかってくれるのではないか」と思いました。
実際にお話しをしてみて、
YouTubeと変わらず温かく誠実なお人柄でした。
性格診断からわかった私の悩みは、
「相手の顔色をうかがい、
人に合わせすぎてしまうこと」
「自分の意見をはっきりと言えないこと」
などでしたので、
「△△△の定着」を目指していくこととなりました。
自分の性格の傾向が、
あまりにもいびつな形のグラフになっていて
「これが本当に改善されていくのだろうか」
と正直不安でした。
しかし、大島さんは
「○○さんと同じような悩みの方を
これまでにたくさん見てきました。
変われるので大丈夫です」
とおっしゃったので、とても心強かったです。
精神科の病院と違って、カウンセリングでは
じっくりと話を聞いていただけるので、
とても満足でした。
カウンセリング後はいつもスッキリとした
気持ちになれました。
大島さんは、「こうすべき」などといった
押し付け的なことが一切なく、
こちらの思いを受け止めつつ
アドバイスしてくださるので、
そのスタイルが私には合っていたようです。
メールでいつでも相談ができたのも安心でした。
日常では紹介された本を読んだり、
ノートに気持ちを書いたりするなどの
ゆるい宿題に取り組んでいきました。
毎日できなくても、
一歩一歩前に進んでいるんだと思うと、
できた日は自分を認めることがきるようになります。
今、振り返ってみると、そんな日々の継続が
自分の感じ方や考え方に変化を
もたらしてくれたのかなと思います。
復職に向けての手続きがスムーズにいかず、
ネガティブになってしまうこともありましたが、
大島さんに支えられ、今ではある程度
自分を客観視できるようになりました。
また、上司の反応に期待していた
自分を手放せるようになり、
以前よりもしなやかな思考が
できるようになったと実感しています。
性格診断グラフにも
その変化が表れており、驚きました。
結果的には半年間休職してしまいましたが、
しっかりと休養して、
心の手当をする時間をもてたことは、
今となってはよかったと思います。
私は、3か月のカウンセリングを継続して
ようやく焦りを感じないところまで回復できたので、
自分が予想していた以上に時間が
必要だったのだなと感じています。
今はまだ復職訓練の途中なので、
正式に復職し、安定した
気持ちで働き続けられるようになるまで、
カウンセリングを継続しているところです。
どんな時も味方でいてくださった大島さんには、
感謝の気持ちでいっぱいです。
【カウンセリングを迷われている方へ】
「悩みの根っこ診断」を
1回受けるだけでも決して損はないと思います。
悩んでいる時は自分の視野が
狭くなっていることが多いので、
客観的な見方をしてくれる方との対話が
とても大切です。
継続して受けなければならないこともありませんし、
「自分を変えたい」と本気で思われる方の力に
なってくださること間違いありません。
決してお安くはありませんが、
それに値するだけのカウンセリングです。
ぜひ、大島さんに一度
ご相談してみることをおすすめします。
神奈川県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
仕事のストレスにより不眠&うつで
休職して4ヶ月ほどが経過して、
体調も徐々に良くなってきて、
そろそろ復職が見え始めた時に、
復職への不安感や焦りが強くなって、
自分一人で悶々と悩んでいました。
そのような中で、
大島さんのYouTubeを見て
非常に心打たれる内容が多かったので、
一度、お試しカウンセリングで
悩みを相談してみようと思いました。
そこでいろいろ話しをさせていただき、
3カ月のカウンセリングを受けることになりました。
結論として、大島さんのカウンセリングを
受けて本当に良かったなと思いました。
カウンセリングを通じて、
本来の自分らしさを取り戻せたなぁと思いました。
まず、カウンセリングのはじめに、
自己理解テストを受けて、
自分の性格や考え方のタイプを
定量的に示して頂きました。
その結果、
本来自分は周りとのXXXよりも
自分の〇〇な気持ちを優先するのが
ストレスなく自分らしくいれる
性格であることがわかりました。
プライベートではそれが出来ていました。
しかし、会社では管理職という立場もあり、
無意識のうちに自分の〇〇な気持ちを
完全に抑圧して周りに合わせるXXXを
優先してしまっていたことも分かりました。
そのことで、強いストレスを
感じ続けていたということが、
定量的かつ理論的に理解できたので
非常に腑に落ちました。
なるほどと!
そこで、会社でも自分らしく行動して
ストレスを減らしていくために、
3カ月のカウンセリングのなかで、
いろいろなアドバイスを受け、
毎回の宿題を自分なりに実施していくことで、
少しずつ本来の自分らしさを
取り戻していくことができたと思います。
『自分の気持ちに〇〇に、△△くいきましょう』
との大島さんからのアドバイスも、
その時の自分の心に響きました。
『△△く』をキーワードにして、
自分の〇〇な気持ちに従って
自分らしく考えたり、
行動することができるようになり、
以前よりストレスを感じなくなることも実感できました。
復職時も自分の〇〇な気持ちに従って、
自分の要望を△△く会社へ伝えることができました。
以前でしたら、自分の本当の気持ちを言うことは、
自分勝手なことだから言ってはダメではないかとか、
罪悪感から周りの皆さんに
ご迷惑をかけるので自分の気持ちよりも
会社側の意向を優先しなければ
いけないのではないかと考えていました。
しかし、勇気を持って△△く
自分の本当の気持ちを優先して、それを伝えても、
心配していたことはまったく起きず、
むしろ、すんなりと会社に受け入れてもらえました。
これもカウンセリングを受けたおかげだと思いました。
大島さんは温和なお人柄でとても話しやすく、
自分としては、あまり人に相談できなかったことも、
大島さんには自分の本音ベースで
どんどん悩み事を話すことができました。
カウンセリングでは毎回、いろいろな気づきを頂き、
悩みや心のモヤモヤが少しずつ取れていきました。
カウンセリングのない時でもメールで悩み事を相談すると、
すぐにアドバイスを返信頂き、
心が軽くなることも多く非常に助かりました。
今回、大島さんのカウンセリングを
受けて本当に良かったと思いました。
もし、自分一人で悶々と悩んでいるだけだったら、
今回の悩みや問題は解決しなかったと思います。
本当にありがとうございました!
今後、キャリアのことでも悩み事がでてきましたら、
また大島さんのカウンセリングを
受けたいと思いましたので、よろしくお願いします。
千葉県 40代男性さん
〜心の癖改善トレーニングの感想〜
2022年4月に現職場に異動となったことが原因です。
2019年4月~2022年3月まで外部に出向しており、
コロナ禍もあり3年間の間に会社も
システムが変更等になり浦島太郎状態でした。
また、職場の人間関係もうまくいかず
2022年8月下旬より休職することになりました。
自宅で休職しているとき、
休職中の過ごし方をどうしようか悩んでいるときに
ユーチューブで解決方法を探していた。
そのときに、大島さんのユーチューブチャンネルに
出会ったことがきっかけである。
カウンセリングでは、私が事前に
メールした内容を1つずつ確認しながら、
丁寧に丁寧に言葉を受け止めてくださいました。
私は問題が解決することを急いでいましたが、
大島さんは私の気持ちにぴったりと寄り添い、
心を込めて褒めてくださったことに、
私は思いがけず涙が溢れ出てしまいました。
本当の私は、自分を認めてほしい、
自分の気持ちをわかってほしいと、
こんなにも強く思っていたのだと
その時初めて気付かされ、
そして救われた気がしました。
大島さんのカウンセリング
を受けて本当に良かったと思いました。