悩む前よりあなたの心が強くなる 適応障害、うつ病、休職、退職、仕事の悩み専門カウンセリング

適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです。

捕まえたザリガニを青色にすべく、
青色になるエサを買ってきました。
これが息子の夏休みの自由研究課題となります。
ザリガニを青く育てていきます。

本日は幸せ力についての
お話です。

そもそも幸せ力とは何なのか?
という説明が必要ですね。
これは私が勝手に考えた言葉です。

カウンセリングを通じて
悩みを抱えやすい人と
抱えにくい人の差は何かと
考えてみたところ
幸せ力の差だと考えます。

例えば全く同じ1日を
過ごしたとしても
幸せ力の高い人は
日常の至る所に幸せを感じ
今日という日も
とても幸せだったと感じています。

一方、幸せ力の低い人は
今日という日がとても退屈で
つまらない1日だったと感じています。

悩みを抱えやすい人は
幸せ力を高める努力を
怠った人だと言えます。

過去のカウンセリングで
印象に残ったエピソードがあります。

私が吉野家で牛丼を
食べたときのことです。

こんなに安くて美味しい料理を
自分の為に作ってくれて
さらにお店を出る際
お礼まで言われることに
感謝の気持ちと社会との
繋がりや人の愛を感じました。

一方、カウンセリングに
相談に来て頂いた相談者さんも
偶然吉野家でご飯を食べていました。

その相談者さんは
一人で牛丼屋でご飯を食べることに
惨めさや孤独を感じたと
教えて頂きました。

全く同じ体験をしていても
これほどに受け取り方が違います。

この違いはまさに
幸せ力の違いだと思いました。

幸せ力とはささやかな日常に
どれだけ幸せを感じ取ることができるかを
意識してきたかで決まります。

私が幸せ力が必要だと実感した出来事があります。
それは週1回お世話になっている老人ホームでの
傾聴ボランティア活動です。

毎月、老人ホームでは
その月に生まれた利用者さんの
お誕生日会を開きます。

誕生日を祝って貰った
利用者さんの中には
涙を流して喜びを噛みしめている方が
何人かいらっしゃいます。

私はその涙をみたとき
幸せ力とはこのことだ
と実感しました。

何気ない日常に幸せを見いだせるように
なるには努力が必要です。

悩み事が絶えない方は、
幸せ力を高める努力を
怠っているのかもしれません。

今の心境を勇気を出して
吐き出してみませんか?

こころのもやもやを吐き出してみませんか?

 

よくあるご質問

今月の新規メールカウンセリングのお申込み、
お問合せはこちら

info@kokorolife.net

メールカウンセリング内容について
各種カウンセリングメニュー・料金の詳細はこちら

6月の人気記事Best3

1位:父の日に

2位:グループリーグ突破

3位:仕事が合わない場合は

2017年人気記事

いつもと違う行動をする

最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。

適応障害・社会不安障害克服専門カウンセラーの大島まさあき

いつあき予約
トップへ戻る