悩む前よりあなたの心が強くなる 適応障害、うつ病、休職、退職、仕事の悩み専門カウンセリング

適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです。

今日はひな祭りですね。
全ての女性の皆様、
おめでとうございます!!
今年も素敵な女性で
いてくださいね。

本日はどうしても
やる気が出ない場合の対処法に
ついてのお話です。

yaruki

どうしてもやる気が出なくて
問題を先送りにする
癖はないでしょうか?

私は結構あります(笑)

子どもの頃など
夏休みの宿題は
8月下旬になってから
着手していました。

新学期が始まる3日前などは
もう徹夜も辞さない覚悟で
泣きながら宿題を
片付けていました。

大人になっても
子どもの頃の癖は
中々抜けません。

初めてセミナーを
開催しようと思ったときも
傾聴ボランティアに
参加しようと思ったときも
行動に移るのは遅かったです。

私の場合、行動に移る前に
勝手にシミュレーションを
してしまいます。

そのシミュレーションが
いつも悪い結果しか出てこない為
行動に移すことができませんでした。

これは私の基本的な性格なので
原因がわかったとしても
中々直すことは難しいです。

まさにカウンセリングで
原因がわかっても
問題が解決しないパターンです。

そこで私は具体的な
対策を打つことにしました。

私のようについネガティブな
シミュレーションをしてしまう
癖のある方でも、
効果のある対策です。

ズバリ、
「女の子を口説くように段階的に行動する作戦」
です。

女の子を口説くように
というところがポイントですよ(笑)

女の子に不自然さを感じさせないよう
自然にステップアップしていく
ようなイメージです。

例えば、
部屋を掃除したいけれど
どうもやる気が出ない場合、
部屋を掃除して綺麗にする
がゴールになります。

そのゴールまでの道のりを
細分化していきます。

ココがポイントです。

細分化すればするほど
Goodです。

ステップ1

・理想の掃除後の部屋の様子を思い描く

ステップ2

・掃除したい時間帯を決定する

ステップ3

・掃除に適した身なりになる

ステップ4

・机の上にあるものでゴミとして捨てるものが
 ないか確認する

こんな感じで、ゴールまでの
プロセスを細分化して徐々にステップアップする
目標を設定します。

ゴールはできるだけ
簡単ですぐに出来るものが良いです。

次のゴールがほんのちょっとだけ
レベルアップしてるイメージです。

簡単に達成できる目標を
沢山こなすことによって
成功体験が重なっていき
自信に繋がります。

そして無意識のうちに
リズムができあがっていきます。

そのリズムにのって
最後は知らないうちに目標を
達成してしまいます。

どうしてもやる気が出ない方は
目標とするゴールから攻めるより
ゴールまでの道のりを
何ステップにも細分化して、
成功体験を積み上げていくことが
大切です。

一番大切なのは、ステップ1の目標を
絶対に達成可能なものにすることです。

ステップ1が達成できれば
ステップ2以降は比較的簡単に
行動することができるようになります。

今、どうしてもやる気がでない方は
絶対に達成可能なステップ1を
設定してみてください。

自分では設定目標が立てられない
と言う方は、ぜひ私にご相談下さい。

3月の新規メールカウンセリングも
引き続き受付中です。

2月の人気記事Best3

1位:仕事が続くのはどっち?

2位:自分の非を認める勇気

3位:思っていたほど落ち込まない心理

2015年人気記事

このブログの記事であなたの心に響いたことは?

いつあき予約
トップへ戻る