働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです
北日本が寒波に襲われていますね。
北海道は氷点下30℃を記録しました。
私には想像がつかない寒さです。
本日は音楽についてのお話です。
心の癒しに音楽は非常に効果的です。
音楽は人の本能に訴えかけてきます。
悲しい気持ちのときに悲しい音楽を聴くと
より悲しい気持ちに浸ることができます。
無理して悲しさを打ち消そうとすると
悲しい気持ちが長引きますが
とことん悲しみに浸ることができると
スッキリした気分になり気持ちは
自然と切り替わるようになります。
また昔よく聴いていた曲を耳にすると
その時の情景や空気感を
思い出すことはないでしょうか?
音楽は昔の記憶を
呼び覚ましてくれる効果もあります。
痴呆症の方にも昔聴いていた
曲を繰り返し聴かせていくうちに
記憶が蘇り、痴呆症の症状が
回復することもあります。
音楽は心の癒しにも
脳の活性化にも役立ちます。
本当に凄いです。
最近はAmazonプライムで
音楽を聴くことが多いです。
昔の曲も気軽に
聴くことができるようになりました。
確かにその当時の記憶が
私も蘇ってきます。
Rick Astley
Phil Collins
a-ha
Cyndi Lauper
Guns N’ Roses
私は80年代の洋楽を聴くと
少年時代の記憶が蘇ってきます。
そのときの気分に合わせて
音楽を聴くことが非常に大切なポイントです。
気分と全く一致しない音楽を聴くと
ストレスになるので注意が必要です。
◆第4回 休職経験者が集うお茶会
のんびりお茶を飲みながら
気軽に雑談するようなイメージを
持って頂ければと思います。
日時:2019年2月20日(水)
13:00 より 90分程度
場所:新百合ヶ丘カウンセリングルーム
テーマ:休職中の悩みについて
参加者資格:休職中、もしくは休職経験者
料金:2000円
定員:3名
お茶会
お問合せはこちら
info@kokorolife.net
カウンセリングを受けたことがない方を
対象にお試しカウンセリングメニューを
新たに追加しました。
毎月メルマガ読者限定の特典配信あり
ブログでは語れない情報もメルマガで発信しています
1月の人気記事Best3
1位:元旦の晩御飯
2位:だるま市に行ってきました
2018年人気記事
24時間Web予約可能です
044-281-5665 (火曜日除く 10:00~21:00)
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害克服専門カウンセラーの大島まさあき