働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです
今日はかなり温かい1日でした。
もう梅の花も咲いていました。
すっかり春ですね。
本日は自信を取り戻す方法についての
お話です。
日本人は謙遜の文化があります。
他人から褒められても
一旦は否定する作法です。
これが染みついた方が
時々いらっしゃいます。
褒められたらとことん否定して
決して受け取らない方です。
このタイプは
自分の良いところや長所を
認めることが中々出来ません。
その為、自信を持つことが
難しくなります。
他人からの良い評価は
どんどん受け取っていきましょう。
自信を中々持てない方は
謙遜禁止です。
また謙遜は何度も使うと
何度も相手に褒め続けろと
言っているようなものです。
謙遜の気持ちがあるなら
相手に褒められたら
1回で素直に受け取ることが
本当の謙遜ではないかと私は考えます。
今年からカウンセリングを
受けたことがない方を対象に
お試しカウンセリングメニューを追加しました。
毎月メルマガ読者限定の特典配信あり
ブログでは語れない情報もメルマガで発信しています
こころライフ公式メルマガ
こころライフインスタグラム
YouTube公式ちゃんねる
よくあるご質問
2月の人気記事Best3
1位:幸せの値段
2位:生き方を変えると
3位:当たり前にあること
2018年人気記事
24時間Web予約可能です
044-281-5665 (火曜日除く 10:00~21:00)
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害克服専門カウンセラーの大島まさあき