働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです。
最近一人で仕事をしている時は
モーツアルトを聴いています。
1/fゆらぎ効果なのかリラックスできます。
ふとモーツアルトで
思い出した名言があります。
もし浪花のモーツアルトことキダタローが
モーツアルトより早く生まれていたら
モーツアルトはヨーロッパのキダタロウと
呼ばれていただろう
素晴らしい名言です。
本日はイチロー選手の引退について
私の個人的な感想を述べたいと思います。
プロスポーツ選手には
2種類の引退の仕方があると思います。
まだまだ活躍できる余力を残して
ファンに惜しまれつつ引退するタイプ
引退勧告が出るまで
最後までやりきって引退するタイプ
イチロー選手は後者だと思います。
どちらのタイプも自分の美学に基づいての
判断だと思うので素晴らしいと思います。
私がイチロー選手の立場だった場合を
考えてみました。
メジャーでスタメン、オールスター、
WBCでの日本代表にも選出され
名門ヤンキースにも移籍と
野球人として光の当たる舞台を
数多く経験してきました。
その後、スタメン落ちを経験し、
チームから戦力外通告を受け
明らかに下り坂を自分自身で感じた場合
それでも最後の最後まで諦めずに
昨日の引退の日を迎えることは
私には出来ないと思いました。
変なプライドや引退勧告を受ける恐怖に
打ち勝てる自信がありません。
イチロー選手は自分に正直に向き合って
自分自身と本当に戦ってきたからこそ
昨日まで現役メジャーリーガーとして
活躍できたのだと思います。
自分で決めたことをやり抜く覚悟を
昨日のイチロー選手の引退会見から
学ばせて頂きました。
イチロー選手ありがとうございました。
カウンセリングを
受けたことがない方を対象に
お試しカウンセリングメニューを追加しました。
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
2月の人気記事Best3
1位:幸せの値段
2位:生き方を変えると
3位:当たり前にあること
2018年人気記事
24時間Web予約可能です
044-281-5665 (火曜日除く 10:00~21:00)
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害克服専門カウンセラーの大島まさあき