働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです
今年はキャンプが出来ていません
コロナが落ち着いてキャンプを
楽しみたいです
本日は抑うつ症状改善のお話です
長い間気分が向上しない
落ち込みが取れない方は
もしかすると環境に原因が
あるかもしれません
自分では認識出来ていない
ストレスを毎日受けており
それが蓄積され抑うつ症状を
引き起こしている場合があります
日々、自宅や職場で
環境上のストレスがないか
チェックし改善出来るものは
どんどん改善していきましょう
自宅、職場のデスク周りにおいて
断捨離して不要なモノを
手放してスッキリした環境で
過ごすことでストレスは軽減します
その他としては
睡眠環境の改善も効果的です
睡眠の質が向上することで
心身ともにストレスが軽減します
仕事道具での改善も有効です
私の場合はパソコンを使うことが多いので
打ち心地のよいキーボードや
自分の手に馴染むマウス、
PC操作時に手首を乗せるクッションなど
ちょっとしたストレスを回避するため
環境整備をしています
AIスピーカーを導入し
1人で仕事する際は
好きなBGMやラジオを
声で操作してノンストレスで
仕事をしています
環境改善の一番のメリットは
改善してすぐに効果を得られる点です
環境改善していくと
これまで気がつかなかった
他の環境ストレスに気がつくようになり
より快適な環境作りを行えるようになります
テレワークなどで
自宅で過ごすことが多くなった方は
自宅での環境ストレスを洗い出し
すぐに改善出来そうな点は
片っ端から改善してみることを
強くオススメします
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
お試しカウンセリングメニューを追加しました。
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
4月の人気記事Best3
2020年人気記事
24時間Web予約可能です
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害