働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです
今日は時間があるので
ランチは餃子の王将鶴川店に
食べに行こうと思います
本日は不安解消法についてのお話です
最近、イライラしたり
集中力が途切れやすい方は
もしかするとメールやLINEチェック回数が
多すぎるのかもしれません
メールやLINEチェックは
それまで行っていた作業を中断させ
集中力がリセットさます
脳が元の集中力状態に戻るのには
20分以上かかります
このため、頻繁にメールや
LINEチェックすると
その度に脳がリセットされてしまい
ストレスが増え生産性も下がります
これらを解消するためには
メールやLINEのチェック回数を
1日3回までに制限することが有効です
実際に学生を使った実験でも
メールやLINEの確認回数を制限した
グループは大切な作業中でも
リラックス度が向上し
日々のストレスは大幅に減少
日常で感じる幸福度が向上しました
凄いですよね
私自身もメールカウンセリングは
午前10時までに行うようにしています
それ以降の時間は
カウンセリング業務に集中することで
メリハリを付け集中力の低下を防いています
FBやLINEなどのチェックは
夕方以降に行うようにしています
無制限でチェックしていたときに
比べて明らかに集中力が向上し
日々のストレスは減少しました
ぜひメールやLINEチェックを
日々無制限で行っている方は
チェックの回数制限を
実施してみてください
すぐにその効果が実感できると思います
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
悩みの根っこ診断メニューを追加しました。
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
8月の人気記事Best3
1位:夏休み明けのお仕事
2020年人気記事
24時間Web予約可能です
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害