働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
仕事の悩み専門カウンセラーの大島まさあきです
鳥山明さん及び
TARAKOさんの訃報が続き
本当に残念です
本日は変化についてのお話です
春になると
新社会人、部署異動、転職、退職など
変化が重なる時期になります
それら役割の変化に伴い
引越しや人間関係の変化もあり
短い期間に様々な変化が重なります
自分ではストレスだと
認識しない変化であっても
嬉しい変化であったとしても
変化そのものがストレスになります
この時期はどうしても変化が
多くなりますので
さらなる変化を取り入れることは
オススメしません
新社会人になって
新たな習い事をしようと
考えている方もいるかと思います
その場合は春の変化になれてきた
5月あたりから始めることを
オススメします
春は変化が同時期に重なり
どうしてもストレス負荷が
高くなります
このストレス負荷が
高くなりすぎると
5月病という抑うつ症状を
引き起こす要因となります
自分にとって楽しい変化であっても
ストレスになることを
頭の片隅に覚えておいて頂ければ
と思います
変化が重なり調子が落ちてきた方は
ぜひ私のカウンセリングを
受けに来てください
お待ちしています
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
悩みの根っこ診断メニューを追加しました。
悩みの根っこ診断
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
無料メールセミナー
YouTube公式ちゃんねる
よくあるご質問
2月の人気記事Best3
1位:愚痴を手放してみた結果
2位:ジョギングが楽しい
3位:人生を楽しむ努力
2023年人気記事
24時間Web予約可能です
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害