働くことは楽しくなければならないを日本の常識にする
適応障害克服専門カウンセラーの大島まさあきです。
あなたは冬になると
いつもしかめっ面して寒い、寒いと
文句を言っていると今朝妻に指摘されました。
本日は自己肯定感を上げるお話です。
これは貧乏性な私の個人的な
自己肯定感の上げ方となります。
私の中にはいつも贅沢してはいけない
という想いが染みついております。
特に食べ物に関して
贅沢なものを食べることに
罪悪感のような
申し訳ない気持ちが出てきます。
そんなそわそわした気持ちを抑えて
時々美味しいとんかつを
無条件で食べるようにしています。
新百合ケ丘のエルミロード5階には
いなば和幸というとんかつ屋さんがあり
ここで厚切りとんかつを食べています。
気兼ねなく美味しいとんかつを食べることで
自己肯定感が向上しているのを感じます。
その結果、回数を重ねていく度に
そわそわした罪悪感は軽減してきました。
無条件に美味しいとんかつを
たまには食べても良いのだという
他人からすればバカみたいな
トレーニングを行っています。
私と同じように
贅沢することに罪悪感を抱くタイプの方は
時々無条件に美味しいとんかつを食べることを
オススメします。
カウンセリングを受けたことがない方を対象に
お試しカウンセリングメニューを追加しました。
お試しカウンセリング
お仕事の悩み解消 5日間メールセミナー
無料メールセミナー
こころライフインスタグラム
YouTube公式ちゃんねる
よくあるご質問
10月の人気記事Best3
2019年人気記事
24時間Web予約可能です
044-281-5665 (火曜日除く 10:00~21:00)
最後まで読まれた方は
「いいね」ボタンを押して頂けると
とても嬉しいです。
公式ホームページはこちら
川崎市 新百合ヶ丘 こころライフカウンセリング
適応障害・社会不安障害